|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第71号 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2017年 6 月 19 日発行 |
|
|
|
事務局 清水幹雄 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
TEL 0267‐86‐3117 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
9時を回るころから風が吹き始め、時々突風も吹くコンデションであった。 |
|
毎回新作機を持参しフライトさせている会員は今回主翼、尾翼とも透明翼紙を張った斬新なアイデアで |
|
銀色トンボを思わせるライトプレーンを飛ばしそのフライトも素晴らしかった |
|
一方、数機を持参した会員たちは、来月のKOTOBUKI杯に向けて一機ごと数回飛ばしては調整しながら |
|
|
納得のいくフライト機を決めかねている様子が見られた。 |
|
|
|
|
5月例会 5月14日(日)晴れ |
|
|
|
|
|
例会初参加者は早朝から来園し製作した3機を持参し、アドバイスを受け調整しながら初飛行を成功 |
|
させ、調整された機体は見事なフライト姿を見せた。 |
|
|
フライト終了後大会についての注意点と模型飛行機談義をした。 |
|
|
|
|
|
第11回 KOTOBUKI杯 開催 5月21日 晴れ 風あり |
|
|
|
大会には、長野市、千曲市、松川村の遠方から、また大会初エントリーがあり9時から競技が始まった。 |
|
|
|
次第に気温が上がり始めたのはいいが、風が吹き始め、さらに風向きも定まらない不安定なコンデイション |
|
でフライトに苦労している様子だった。残念なことにMAXを記録したA級2機は回収不能になった。 |
|
混合級では折り紙飛行機、紙飛行機のフライトがありその中で小型ゴム動力機は急上昇後の滑空姿勢 |
|
が素晴らしく歓声が上がり、見学者から製作工夫を聞かれている様子が見られた。 |
|
午後に開催された折り紙飛行機教室では、参加した男性が熱心に作り方と飛ばし方を会員から聞いていた |
|
のが印象的で、完成した飛行機を何度も飛ばしながら追いかけていた。 |
|
結 果 (MAX60秒) |
|
種 目 |
氏 名 |
1回目 2回目 3回目 合計 順位 |
|
A 級 |
高橋道哉 |
36.0 60.0 - 96.0 1 |
|
2回目回収不能 |
|
(2脚2輪付) |
今村 翠 |
15.5 45.7 32.5 93.7
2 |
|
|
小林健治 |
33.1 31.5 17.1 81.7 3 |
|
|
吉宗勝利 |
19.7 21.3 31.3 72.3
4 |
|
|
|
|
下嵜文利 |
60.0 -
- 60.0
5 |
|
1回目回収不能 |
|
|
|
|
混合級 |
吉宗勝利 |
27.6 26.8 60.0 114.4 1 |
|
スチレンl機 |
|
|
楢原正仁 |
18.0 33.5 47.1 98.6 2 |
|
|
松田 積 |
28.6 33.8 30.9 93.3 3 |
|
|
原口知己 |
20.5 24.9 17.1 62.5 4 |
|
スチレンl機 |
|
|
大槻星午 |
19.2 12.9 8.5 40.6 5 |
カブV |
|
|
黒部昌彦 |
11.4 8.7 7.5 27.6 6 |
|
折り紙 |
|
|
神風号 |
原口啓子 |
40.5 12.6
19.6 72.7 1 |
|
1 |
(紙飛行機) |
楢原正仁 |
25.0 21.4 14.1 60.5 2 |
|
2 |
|
大槻勇朗 |
11.2
20.0 15.1 46.3
3 |
|
|
|
|
|
事務局より |
|
|
|
ご意見ご希望等お待ちしております |
|
|